よくあるご質問
登録・変更・退会について
-
A.
ご登録情報の確認、変更および退会につきましては、事務局までお電話をお願いいたします。
-
A.
退会のお手続きにつきましては、事務局までお電話をお願いいたします。
-
A.
ご登録いただいた内容に変更があった場合には、事務局までお電話をお願いいたします。
-
A.
他のボランティア団体とは別の組織となりますので、重複してご登録いただいても問題ございません。
-
A.
登録誤りを防止する観点から、電話での申込受付はいたしておりません。
登録用紙またはホームページからのご登録をお願いいたします。 -
A.
現時点では、ボランティア登録証などの発行はございませんが、多くのご要望がある場合には検討したいと考えております。
-
A.
退会のお申し出が無い限り継続となりますので、更新手続きは不要でございます。
-
A.
登録期限はございませんので、いつでもご登録いただくことができます。
活動内容について
-
A.
避難経由所や避難所における「避難者の受付」や「食料・日用品の配布」などの活動を行っていただくことになると想定しております。
-
A.
避難経由所や避難所の運営状況によりますが、1日6~8時間程度と想定しております。
-
A.
避難経由所や避難所の運営状況によりますが、ご協力いただく期間は1週間程度と想定しております。
-
A.
ボランティアでございますので、ご参加いただける範囲でご協力いただければ結構です。
-
A.
ボランティアでございますので、ご参加いただける範囲でご協力いただければ結構です。
-
A.
ボランティアでございますので、ご参加いただける範囲でご協力いただければ結構です。
-
A.
自治体職員の指揮下で活動いただくことになります。
-
A.
集合いただく初日については、事務局の者が現地で受付をさせていただきます。
-
A.
活動場所までの交通手段はご自身の判断にお任せいたしますので、マイカーをお使いいただいても問題ございません。
-
A.
可能な範囲で駐車スペースの確保にご協力いたしますが、原則として、マイカーで活動場所にいらっしゃる際には、駐車スペースはご自身にて確保いただくことになります。
-
A.
事務局からご登録者にご連絡を差し上げ、ボランティア内容をご説明をしたうえで、ご協力いただけるか否かの確認をさせていただきます。
ボランティア保険について
-
A.
補償内容の詳細につきましては、ボランティア活動保険のホームページをご確認ください。
https://www.fukushihoken.co.jp/fukushi/front/council/volunteer_activities.html -
A.
ボランティアとして協力いただく場合には、社会福祉協議会が運営する「ボランティア活動保険」に加入いたします。
この保険により、ご心配いただいている事象が発生した場合でも補償されます。 -
A.
事務局にて、ボランティア活動を行っていただく前までに加入手続きをさせていただきます。
-
A.
事務局でもボランティア活動保険に加入いたしますが、お怪我などをされた場合には、個人的に加入されたボランティア活動保険と事務局にて加入した保険のどちらか一方をご利用いただくことになります。(両方から補償を受けることはできません。)
情報提供や訓練について
-
A.
教育、訓練を実施する場合には、ホームページまたは郵送によりご案内する予定でございます。
-
A.
参加を希望される場合のみご参加いただければ結構でございます。
-
A.
現時点では、連絡訓練などを実施する予定はございませんが、必要があれば今後検討したいと考えております。
-
A.
必要の都度、登録者のみなさまには冊子や資料をご提供させていただきます。